横浜ゴム、CSRレポート2014を発行…テーマは青い地球と人を守る

自動車 ビジネス 企業動向
横浜ゴム・CSRレポート2014
横浜ゴム・CSRレポート2014 全 1 枚 拡大写真

横浜ゴムは、グループのCSR活動をまとめた「CSRレポート2014」を5月末に発行した。より網羅的な情報を開示したWeb版(GRIガイドラインアプリケーション・レベルB)は8月に公開する予定。

横浜ゴムグループは、中長期的なテーマとして「青い地球と人を守る」を掲げてCSR活動を推進している。「CSRレポート2014」では、横浜ゴムグループがこのテーマをどう考え、具体的にどのような活動を行っているかを紹介している。構成は大きく「2017年のその先へ」「2017年に向けた横浜ゴムの成長戦略」「横浜ゴムグループのCSR」「横浜ゴムが取り組む7つの重点課題」の4つに分かれている。

「2017年のその先へ」では、横浜ゴムが創業100周年を迎える2017年、さらにそれ以降において、グローバル企業として社会にどう貢献していくかを巡り、野地彦旬横浜ゴム社長、CSR担当役員が社外有識者と行ったダイアローグ(対談)を紹介している。

「2017年に向けた横浜ゴムの成長戦略」では、横浜ゴムグループが2017年達成を目標に掲げている成長戦略「グランドデザイン100(GD100)」の概要と、その目標達成に向けて全部門が社会との係わりを重視しながら取り組む具体的な活動を紹介している。

「横浜ゴムグループのCSR」では、横浜ゴムグループのCSRについての基本的考え方、さらに2013年5月に発行された「GRIガイドライン第4版(G4)」に基づき、現在、横浜ゴムが進めている「重要課題に焦点を当てた情報開示」に向けた準備状況を紹介している。

「横浜ゴムが取り組む7つの重点課題」では、横浜ゴムが「ISO26000」に沿って定めた活動計画の進捗状況について、各責任者による現状認識、世界各地での具体的活動などを紹介している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る