東京アールアンドデー、JR東日本の気仙沼線BRT向け電気バス「e-BRT」を納入

エコカー EV
東京アールアンドデー、気仙沼BRTに電気バス「e-BRT」を納入
東京アールアンドデー、気仙沼BRTに電気バス「e-BRT」を納入 全 3 枚 拡大写真
東京アールアンドデーは、JR気仙沼線BRTで運行開始した電気バス「e-BRT」をJR東日本に納入したと発表した。

この車両は東京アールアンドデーのEV(電気自動車)技術を投入した寒冷地向け中距離運用仕様の電気バス。車両はいすゞの中型ノンステップバス「エルガミオ」をベースに、走行状況、搭載電池状態などを24時間リアルタイムで監視できる「ビークル-ICTシステム」や屋根に太陽光発電パネルを装備する。車室内にはモバイル機器充電用USBコネクタや、災害時に車両の走行用バッテリーから電力を供給できる非常用電源コンセントも装備する。

電池は三菱重工製の65kWhリチウムイオン電池を搭載、最高速度は80km/h。

車体の内外装もe-BRT専用にデザインした。

運行時に使用する急速充電器2基も同時に納入した。

同社では今後、営業路線で電気バスの導入が進むことが予想されるため、受注・生産体制を強化するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る