富士スピードウェイ、2輪ライディングレッスンを開催…6月15日・22日

モーターサイクル エンタメ・イベント
富士スピードウェイ・2輪ライディングレッスン
富士スピードウェイ・2輪ライディングレッスン 全 2 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、FISCOライセンスを持ち、運転技術の向上を目指すライダーを対象にしたレッスンイベント「2輪ライディングレッスン」を、レーシングコースで6月15日、ショートコースで6月22日にそれぞれ開催する。

同イベントは、今回の受講と同時にFISCOライセンス取得を希望すれば、現在ライセンスを持っていなくても参加可能。「バイク仲間で走りたい」「サーキット走行を安全に楽しみたい」といった、FISCOライセンス会員からの要望に応えて実施する。

講師は、全日本ロードレース選手権・JSB1000に参戦した経験を持つ戸田隆氏が担当。プログラム内容は、レーシングコース(4563m)で個別にライディングテクニックのアドバイスを受けられる「レーシングプラン」と、ショートコース上で参加者のライディングを追走で撮影後、基本的なライディングテクニックのアドバイスを受けることができる「ショートプラン」の2種類を用意する。

さらに、プロカメラマンによる写真撮影サービス(有料)も行う。

参加料はレーシングプランが1万3000円(ライセンスパック4万7000円)、ショートプランが1万円(同2万5000円)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る