富士スピードウェイ、2輪ライディングレッスンを開催…6月15日・22日

モーターサイクル エンタメ・イベント
富士スピードウェイ・2輪ライディングレッスン
富士スピードウェイ・2輪ライディングレッスン 全 2 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、FISCOライセンスを持ち、運転技術の向上を目指すライダーを対象にしたレッスンイベント「2輪ライディングレッスン」を、レーシングコースで6月15日、ショートコースで6月22日にそれぞれ開催する。

同イベントは、今回の受講と同時にFISCOライセンス取得を希望すれば、現在ライセンスを持っていなくても参加可能。「バイク仲間で走りたい」「サーキット走行を安全に楽しみたい」といった、FISCOライセンス会員からの要望に応えて実施する。

講師は、全日本ロードレース選手権・JSB1000に参戦した経験を持つ戸田隆氏が担当。プログラム内容は、レーシングコース(4563m)で個別にライディングテクニックのアドバイスを受けられる「レーシングプラン」と、ショートコース上で参加者のライディングを追走で撮影後、基本的なライディングテクニックのアドバイスを受けることができる「ショートプラン」の2種類を用意する。

さらに、プロカメラマンによる写真撮影サービス(有料)も行う。

参加料はレーシングプランが1万3000円(ライセンスパック4万7000円)、ショートプランが1万円(同2万5000円)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る