スバル WRX STI 新型、公式写真を大量入手…日本発売はまだか!?[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
スバル WRX STI 新型
スバル WRX STI 新型 全 40 枚 拡大写真
世界ラリー選手権(WRC)でのタイトル獲得やニュルブルク24時間レースでのクラス優勝など、モータースポーツの世界で輝かしい歴史を残してきた「WRX」シリーズ。米国で先行発表された新型『WRX STI』の姿を収めた公式写真を大量に入手した。

2010年からは「インプレッサWRX STI」から「WRX STI」へと名称が変更されたが、モータースポーツにおけるイメージリーダーとして世界中で愛されるWRX STIの新型モデルが、2014年1月に開かれたデトロイトモーターショーでデビュー。

開発コンセプトは「Pure Power in Your Control」。北米仕様には、STI(スバル・テクニカ・インターナショナル)によるチューニングを受けた2.5リットル水平対向4気筒ガソリンターボエンジンが搭載され、最高出力305ps/600rpm、最大トルク40.1kgm/4000rpmを発揮。ベース車の『WRX』に比べ500ccの排気量アップを果たし、37ps、4.4kgmパワフルな値となっている。

シャシーはニュルブルクリンクをはじめとする過酷な環境で徹底的に鍛え上げられた。マルチモードVDCとアクティブトルクベクタリングを採用し、意のままに操る楽しさを向上させている。

エクステリアでは、大型リアスポイラーやディフューザー一体型のリアバンパーを装備。足元には、歴代のWRXモデルをイメージさせるゴールドのアルミホイールも選択が可能のようだ。ボディサイズは全長4595×全幅1795×全高1465mm、ホイールベースは2650mmとなっている。

WRX STIは日本でも人気あるモデル。国内での正式発表日、発売時期は明らかになっていないが、導入されることはほぼ間違いないだろう。スバリスト、STIファンは続報に注目だ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る