南海と泉北高速の乗継割引、一律100円に…通学定期の割引率も拡大

鉄道 企業動向

大阪府議会は6月6日、泉北高速鉄道線とトラックターミナルを運営する府の第三セクター・大阪府都市開発(OTK)の株式を南海電気鉄道に売却する議案を可決した。これを受けて南海電鉄は同日、OTKの経営に関する基本的な考えを発表した。

それによると、南海線と泉北高速鉄道線の乗り継ぎ運賃を一律80円値下げし、現行の20円割引から100円割引に拡大。これにより難波(大阪市中央区)~和泉中央(大阪府和泉市)間27.7kmの大人片道運賃は、現行の630円から550円になると見られる。南海線内のみの運賃と比較した場合、難波~貝塚間28.6kmが現行550円で、主要区間では運賃水準がほぼ同じになる。このほか、通学定期の割引率も現行の約60%から約70%に引き上げ、利用者の実質負担では約25%の値下げとする。

トラックターミナルの東大阪流通センター(東大阪市)と北大阪流通センター(茨木市)も維持する。南海は「ネット通販の隆盛など、物流業界の変化にも柔軟に対応していくため、当社が総合不動産デベロッパーとして培ってきたノウハウを活用し、施設の高度化・近代化に長期的な視点で取り組んでまいります」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る