JR東日本、今年も「三連休乗車券」発売

鉄道 企業動向
3連休期間に限り自由に乗り降りできるJR東日本の「三連休乗車券」が今年も発売される。写真は「三連休乗車券」で利用できる上越線の普通列車。
3連休期間に限り自由に乗り降りできるJR東日本の「三連休乗車券」が今年も発売される。写真は「三連休乗車券」で利用できる上越線の普通列車。 全 4 枚 拡大写真

JR東日本は6月9日、東日本の鉄道路線を利用できるフリー切符「三連休乗車券」を本年度も発売すると発表した。指定された3連休期間に限り、3日間自由に乗り降りできる。

フリーエリアはJR東日本と青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、三陸鉄道、北越急行、富士急行、伊豆急行各社の鉄道全線、JR北海道の海峡線中小国~木古内間と江差線五稜郭~木古内線、函館本線函館~五稜郭間、JR東日本のバス高速輸送システム(BRT)。前年度版で利用できた江差線木古内~江差間は5月12日に廃止されたため除外された。

利用できる列車と車両は快速・普通列車の普通車自由席だが、新幹線や特急なども特急券などを別途購入すれば利用できる。

発売額は大人1万3390円・子供4110円。4月の消費税率改定もあり、大人390円・子供110円の値上げとなった。利用可能期間は7月19~21日、9月13~15日、10月11~13日、11月1~3・22~24日、2015年1月10~12日で、各利用可能期間の1カ月前から前日まで発売する。たとえば9月13~15日利用分は8月13日から9月12日までの発売となる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る