【賞金100万円】わが子にもチャレンジさせたい、自由な発想で描くGoogleロゴ

エンターテインメント 話題
2013年のグランプリ受賞作品
2013年のグランプリ受賞作品 全 3 枚 拡大写真
 Googleは6月10日、小中高校生を対象としたGoogleのロゴデザインコンテスト「Doodle 4 Google(ドゥードゥル フォー グーグル)」の受付けを開始した。今回のテーマは「忘れられない瞬間」。参加申請は9月5日まで、学校の先生による申請に限る。

 Googleは子どもたちが作品の創作を通して創造力の芽を育み、芸術とテクノロジーの結びつきを知る機会を創出することを目的に、世界中の小中学生向けに「Doodle 4 Google」を開催している。日本では、2009年より実施しており、2013年は1,536校から10万人以上の子どもたちが参加した。

 第6回となる今回は「忘れられない瞬間」をテーマに、小中高生の作品を募集する。参加希望者は、所属する学校の先生が参加申請を行う。参加申請した先生宛てに「児童生徒向けDoodle作成ガイドブック」と、参加の人数分の参加賞「Googleオリジナルステッカー」が送付される。作成ガイドブックを参考に子どもたちの作品が完成したら、先生が代表作品を選び、すべての子どもたちの作品とともにコンテスト事務局に送付する。

 審査は、4部門の代表作品を全国5地域から2点ずつ選出。その後、選ばれた代表作品はオンラインなどによる一般投票結果とGoogleの定める審委員会の審査により、部門別の最優秀作品(4作品)とグランプリ(1作品)を選定する。グランプリ作品は、Googleのトップページに掲載され、優秀作品の受賞者にはノートパソコンが贈呈される。また、受賞者の学校にも、PC助成金として100万円が贈呈される。

小中高生向けGoogleロゴデザインコンテスト受付開始

《工藤めぐみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る