サッカーW杯開幕、生産性への影響懸念 過去大会では55%が低下…マレーシア経営者連盟

エマージング・マーケット 東南アジア
(イメージ)
(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

現地時間12日に開幕するサッカーのFIFAワールドカップ・ブラジル大会のテレビ観戦が労働者の生産性に影響を及ぼすことが懸念されている。

マレーシア経営者連盟(MEF)の調査によると、2006、2010年のワールドカップでは回答者の55%が開幕中に生産性が低下したと回答。ブラジル大会でも同様の影響がでると予想されるという。

MEFのシャムスディン・バルダン専務理事は、サッカーファンの多くが民間セクターの従業員650万人を含めた被雇用者で、試合を生放送で観戦することが好きであることから、今後1カ月は睡眠不足や職場で生気がない従業員を目にすることになるだろうとコメントした。また、労働者に対して生放送で見る試合を決め、残りの試合は録画して見るなど、生産性に影響がでないよう呼びかけた。

前回の南アフリカ大会では調査回答者の35.6%が職場に遅刻した、また35%は医療休暇の取得率が増えたと答えた。生産性の低下も顕著で、仕事中の居眠りなどが見られ、デタラメな理由で休暇を取る従業員もおり、こうした「ワールドカップ問題」が今回も起きると見られるという。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  6. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  7. 三菱『アウトランダー』に初のオフロード仕様!「トレイルエディション」米2025年モデルに
  8. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  9. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  10. BMW 8シリーズ、「特別な限定車」をモントレーカーウィーク2025で発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る