乗り物がさまざまなアートに…市ヶ谷でAAF作品展

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
会場風景(オートモビル・アート連盟 作品展)
会場風景(オートモビル・アート連盟 作品展) 全 15 枚 拡大写真

オートモビル・アート連盟(AAF)の作品展が、東京・市ヶ谷の山脇ギャラリーで13日から始まった。会場にはクルマやオートバイ、航空機、鉄道といった「乗り物」の美麗なイラストや精緻な透視図、リアルな3DCGなどが並ぶ。

【画像全15枚】

AAFは「乗り物」を題材にした作品を生み出すアーティストたちの団体。2012年に第1回の作品展を開催し、今年で3回目を迎えた。年々メンバーと作品バラエティは増え続け、今回は22人のメンバーが作品を展示している。

作品はさまざまな画材やソフトウェアを用いた絵画やイラストが中心だが、なかには切り絵の手法を用いたものやフルスクラッチで作り上げられた精密なミニチュアモデル、楽しげなジオラマなどもある。今回は以前と比べ、航空機関連の作品が増えた印象だ。

普段は雑誌のぺージや書籍の表紙、プラモデルや玩具のパッケージなど縮小された印刷物でしか目にできないイラスト原画を、本物のサイズでじっくり鑑賞できる機会でもある。

また展示物の作者が日替わりで会場に滞在しているので、来場者が気軽に話しかけられるというのも魅力。この展覧会は6月24日まで、開場時間は11~18時。ただし日曜と祝日は休館となる。入場無料。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る