【ルマン24時間 2014】12時間経過、アウディ1号車がガレージへ…ポルシェ3位浮上

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アウディ R18 e-tronクワトロ 1号車(ルマン24時間耐久レース 2014)
アウディ R18 e-tronクワトロ 1号車(ルマン24時間耐久レース 2014) 全 6 枚 拡大写真
24時間の長丁場レースはちょうど折り返しとなる12時間が経過。

トップのトヨタ『TS040ハイブリッド』7号車はドライバーがブルツからステファン・サラザンに交代。アウディ『R18 e-tronクワトロ』2号車(アンドレ・ロッテラー)が懸命の追い上げを見せるが、先頭との差はなかなか縮まらない。

それから1周遅れの3位で走行していたアウディ1号車(トム・クリステンセン)は、12時間経過直後にピットに入り、直ちにガレージへ。リアカウルを外し修復作業に入った。詳細は不明だが、吸気系トラブルの可能性がある。

アウディ1号車のトラブルにともない、4番手を走行していたポルシェ『919ハイブリッド』20号車(ティモ・ベルンハルト)が3位に浮上した。ポルシェ20号車の6ラップ後方にはポルシェ14号車、その遙か後方にトヨタ8号車がラップを続けている。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る