アウディジャパンのリサイクル、2080万円の赤字…2013年度

自動車 ビジネス 企業動向
アウディA3スポーツバック(旧型・参考画像)
アウディA3スポーツバック(旧型・参考画像) 全 2 枚 拡大写真

アウディジャパンは、自動車リサイクル法に基づくASR(シュレッダーダスト)・エアバッグ類・フロン類の特定3品目の2013年度再資源化実績を公表した。

グループブランドであるランボルギーニ車を含む自動車のASRの再資源化率は96.5%となり、前年度の94.4%から2.1ポイントアップした。昨年に引き続き、2015年の基準値である70%を大幅に超える結果となった。

エアバッグ類は4064台から3万1970個を引き取り、回収・処理または車上作動により再資源化した。回収によるエアバッグ類再資源化率は94.3%で、法定基準の85%以上という数値目標を達成した。さらに、フロン類は4243台を引き取り、適正に処理したとしている。

2013年度の収支状況は、資金管理法人から払渡しを受けた再資源化等預託金の総額が8456万8187円で、再資源化に要した費用の総額が1億0537万4886円となり、全体収支は2080万6699円の赤字だった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る