【ルマン24時間 2014】日産 ZEOD RC、まさかの5周リタイア…原因はギアボックス系

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
NISSAN ZEOD RC
NISSAN ZEOD RC 全 2 枚 拡大写真

日産自動車のEVレーサー『NISSAN ZEOD RC』によるルマン挑戦は、5周でリタイアという厳しい結果となった。

【画像全2枚】

スタートドライバーを務めたGTアカデミー勝者のウォルフガング・ライプは5周の走行を重ねたが、23分経過時に走行不能でリタイア。日産によると、トラブルの原因は従来部品のギアボックス系で、電気モーター関連の新技術には問題はなかったとしている。

日産は、ZEOD RCによる今回のルマン参戦にあたり、2つの目標を設定。ひとつはミュルザンヌ・ストレートで時速300kmに到達すること。もうひとつは、電力だけでルマンのコースを一周するという目標だ。

日産は、木曜夜に行われた予選セッションで一つめの目標を達成。本山哲がドライブするZEOD RCは、最初のシケインにさしかかる前のミュルザンヌ・ストレートで時速300kmに到達した。もうひとつの目標も、決勝日午前中に行われたウォームアップ中、ライプが13.6kmのコースを電力だけで走り切っている。

日産は、2015年のルマンでLMP1クラスに復帰。アウディ、トヨタ、ポルシェといった強豪を相手に、総合優勝を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「乗りやすいスーパースポーツの究極形」完全新規モデル、ヤマハ『YZF-R9』はなぜ生まれたのか?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る