【鈴鹿8耐】新エリア「BASE 8耐」登場…Live!パフォーマンスや試乗会

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
鈴鹿8時間耐久ロードレース(2013年)
鈴鹿8時間耐久ロードレース(2013年) 全 2 枚 拡大写真

今年の鈴鹿8耐では、これまでバイクの祭典として開催してきた「MOTOMAX」を一新。8耐を思いきり楽しむための観戦基地、「BASE 8耐」として生まれ変わる。

4つのエリアから構成される「BASE 8耐」は、体験・参加型イベントに加え、人気の高いパフォーマンスや、長時間の観戦をサポートする憩いのエリアを設置。真夏の8耐を存分に、そして安心して楽しめる環境を提供する。

「Live!パフォーマンスサイト」は、国内最高峰の選手・パフォーマーによるトップレベルのパフォーマンスを間近に体感できるイベントエリア。「チームミタニ」によるトライアルパフォーマンスに加え、今年はフリースタイルモトクロス(FMX)のトップチーム「MX VIRUS」の出演が決定。地上・そして空中と、場所を問わずダイナミックにパフォーマンスを繰り広げる。さらに、BMXやブレイクダンス、フリースタイルフットボール、ヒューマンビートボックスで日本を代表するトップパフォーマーが「鈴鹿8耐」に集結する。

また、今年初開催となる「ツーリングサミット」は、年毎にテーマを設け、全国のライダーの集いの場となることを目指す。今年のテーマは「カワサキU29専用パーキング」。29歳以下のカワサキユーザーの専用パーキングサイトを設置する。料金は3日間1000円。29歳以下のカワサキユーザーがいれば、同伴者のカワサキユーザーは29歳以上もOKだ。

「ファンライドパーク」では、最新モデルや旧車のバイクの試乗会に加え、次世代のモビリティを体験できる「フューチャーモビリティエキスペリエンス」を開催。さらに、バイク免許を保有していない若者層を対象に、「U-22ファーストバイク体験」を開催する。

そのほか、「Live!パフォーマンスサイト」などをゆったり観戦できる、利用無料の“コカ・コーラ ゼロ”ツーリングラウンジを設置する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る