WTCC、独ニュルブルクリンク北コースで開催へ…2015年

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
世界ツーリングカー選手権(WTCC)第3戦
世界ツーリングカー選手権(WTCC)第3戦 全 1 枚 拡大写真

WTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)は6月19日、2015年のWTCCの開催地に、ドイツ・ニュルブルクリンク北コースを加えると発表した。

ドイツ・ニュルブルクリンク北コースは、1周20.832km。荒れた路面に狭いコース幅、次々に出現するブラインドコーナーなど、世界一タフなコースとして知られ、自動車メーカーが開発テストを行う場所としても有名。

今回、WTCCは、ニュルブルクリンク24時間耐久レースの記者会見に合わせて、2015年にニュルブルクリンク北コースでWTCCを開催すると発表。ニュルブルクリンク北コースでFIAの世界選手権レースが開催されるのは、1983年の世界スポーツカー選手権第3戦、「ADAC 1000km」以来、30年ぶり。

また、ドイツでWTCCが行われるのは、2005-2011年のオッシャースレーベン以来、3年ぶり。ニュルブルクリンク北コースでのWTCC開催は、2015-2017年の3年契約となる。

なお、WTCCでは通常、1サーキットで60kmのレースを2回行う。しかし、2015年に加わるニュルブルクリンクでは、1周約25kmのグランプリサーキットと1周約21kmの北コースを合わせて、120kmのシングルレース(1回のピットストップを含む)で競う方式への修正を、FIA(国際自動車連盟)に申請する方針。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る