【WSB 第7戦】カワサキ、サイクスが今季3度目のパーフェクトウイン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
トム・サイクス(カワサキ)
トム・サイクス(カワサキ) 全 2 枚 拡大写真

2014年FIM世界スーパーバイク選手権シリーズ(WSB)第7戦イタリア・ミサノ大会が、6月20日から22日までの3日間、ミサノ・サーキットで開催され、トム・サイクス(カワサキ)が今季3度目の完全優勝を飾った。

第1レース、サイクスはホールショットを奪うと、チームメートのロリス・バズを従えて、グイグイとペースを上げた。レース前半には、2012年にカルロス・チェカ(ドゥカティ)が記録した1分36秒080のレコードタイムを塗り変える1分35秒台の快速ラップを連発、5周目には1分35秒629のニューレコードを樹立してライバルを圧倒した。

第2レースは、ジャンプスタートを切ったダビデ・ジュリアーノ(ドゥカティ)が3ラップ目までトップを走るが、ライドスルーペナルティのためトップグループから姿を消した後はサイクスがトップを快走。第1レース同様、チームメートのバズを従えNinja ZX-10Rの1-2体制となり、2位以下に大量リードを築いての独走優勝となった。

7戦14レースを終えて、サイクスは251点で総合首位。ギュントーリが39点差の総合2位。今大会両レースで2位のバズは、ギュントーリに2点差の総合3位へと浮上。2人とも良い状態でシリーズは後半戦へと折り返すことになった。

■WSB 第7戦(イタリア)

・スーパーバイク(レース1)
1位:トム・サイクス(カワサキ)
2位:ロリス・バズ(カワサキ)
3位:マルコ・メランドリ(アプリリア)
4位:チャズ・デイビス(ドゥカティ)
5位:シルバン・ギュントーリ(アプリリア)
6位:トニ・エリアス(アプリリア)

・スーパーバイク(レース2)
1位:トム・サイクス(カワサキ)
2位:ロリス・バズ(カワサキ)
3位:マルコ・メランドリ(アプリリア)
4位:シルバン・ギュントーリ(アプリリア)
5位:ジョナサン・レイ(ホンダ)
6位:トニ・エリアス(アプリリア)

・ポイントスタンディング
1位:トム・サイクス(カワサキ)251P
2位:シルバン・ギュントーリ(アプリリア)212P
3位:ロリス・バズ(カワサキ)210P
4位:ジョナサン・レイ(ホンダ)199P
5位:マルコ・メランドリ(アプリリア)179P
6位:チャズ・デイビス(ドゥカティ)143P

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る