【ニュル24時間 2014】決勝ダイジェスト 後編…レクサス LFA CodeXが総合11位と好成績、優勝はアウディ[写真蔵]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ニュルブルクリンク 24時間耐久レース2014
ニュルブルクリンク 24時間耐久レース2014 全 48 枚 拡大写真

22日23時、2014年のニュルブルクリンク24時間レースは幕を閉じる。不運に見舞われるマシンもあったが日本勢の健闘が目立ち、それぞれのクラスで高順位をマークした。12時間経過からゴールまでの後半戦を振り返る。

53号車のレクサス『LFA CodeX』はその後も順調に周回を重ね、総合11位でチェッカー。31番グリッドスタートからの大健闘を見せた。48号車の『LFA』も総合13位でゴール。同車は残り40分のところで、トヨタの豊田章雄社長がアンカードライバーを務め、チェッカーを受けた。86号車の『86』は総合54位でSP3クラス優勝となった。

30号車の『GT-R ニスモ GT3』は8時間経過後のクラッシュによる損傷が激しくリタイア。10番グリッドからスタートの80号車は序盤からパンクやクラッシュなどの不運が続き、総合24位で決勝を終えた。一方、24号車は12時間経過以降も順調で、総合14位完走を果たした。

注目を集めた118号車の『WRX STI』は、一時はSP3Tクラストップを走行するも、後半でトラブルに見舞われ総合32位でゴール。クラス4位という結果だった。

なお、総合優勝を飾ったのは、フェニックス・レーシングの駆るアウディ『R8 LMSウルトラ(4号車)』。トータル159周を走りきり、2位のBMW『Z4 GT3』に3分の差を付けてのチェッカーであった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る