やっぱり出てきた「オリンピック便乗」詐欺

自動車 社会 社会
詐欺への注意を呼びかける東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会ホームページ
詐欺への注意を呼びかける東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会ホームページ 全 2 枚 拡大写真

 東京オリンピック・パラリンピックに便乗した詐欺的な行為が多発しているとして、東京都などが注意を呼びかけている。五輪開催に向けた盛り上がりに伴い、詐欺的トラブルは今後さらに増加することが予想され、十分に注意が必要だ。

 2020年に開催が決まって以降、国民生活センターなどには、経済効果をうたった投資用マンションの勧誘、建物建設や土地取得に関する架空のもうけ話、関連会社の未公開株販売など、東京オリンピックに関連した詐欺的トラブルの相談や被害が多数寄せられている。

 また、「投資するとオリンピック入場券をプレゼントする」などと勧誘する被害も発生しているが、東京都では「開催にかかわる入場券の予約、販売、プレゼントなどは一切行っていない。一部の特定の事業者などが入場券などを入手できるような事実もない」と断言している。

 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会でもホームページ上で、「東京オリンピック・バラリンピック」をうたった詐欺に対し注意喚起している。

 国民生活センターによると、「悪質業者は、今話題となっている出来事を悪用して近づいてくる。今後、東京オリンピックに関連した詐欺的トラブルはさらに増えてくると考えられる」という。「東京オリンピック」をセールストークにした投資や商品売買の勧誘には、くれぐれも注意し、不審に思ったら国民生活センターや最寄りの消費生活センターなどに相談しよう。

東京オリンピックに便乗した詐欺に注意

《奥山直美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る