JR東日本、富岡製糸場の世界遺産登録決定で新幹線ラッピングなど実施

鉄道 企業動向
富岡製糸場の世界遺産登録決定を受けE4系2編成に記念ラッピングが施される。7月17日以降に運転を開始する予定。
富岡製糸場の世界遺産登録決定を受けE4系2編成に記念ラッピングが施される。7月17日以降に運転を開始する予定。 全 3 枚 拡大写真

JR東日本はこのほど、「富岡製糸場と絹産業遺産群」(群馬県)の世界遺産登録決定を受け、ラッピング新幹線列車の運転やフリー切符「ぐんまワンデー世界遺産パス」の発売などを実施すると発表した。

【画像全3枚】

ラッピング新幹線列車は7月17日以降に運転を開始する予定。上越新幹線のE4系2編成に、世界遺産の登録決定を祝うラッピングを施す。

「ぐんまワンデー世界遺産パス」は、群馬県内を中心としたエリアの鉄道5社線が1日に限り自由に乗り降りできるフリー切符。利用できる列車は普通列車の普通車自由席だが、特急券などを別途購入すればフリー区間内の新幹線や特急列車なども利用できる。ただし、わたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車は利用できない。発売・利用可能期間は7月1日から12月31日までで、発売額は大人2100円・子供1050円。利用開始日の1カ月前から当日まで発売する。

このほか、JRの首都圏線区車内の映像放映設備「トレインチャンネル」で世界遺産登録決定を祝うイメージ映像を放映。高崎駅では横断幕などの装飾を行う。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. もう1台の次期『コペン』、「K-OPENランニングプロト」はホイールベースが違う…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る