親権ない娘の引き渡しを拒否、改宗者の父親に逮捕状

エマージング・マーケット 東南アジア

ペラ州警察は、高等裁判所の決定により母親が親権者と法的に認められたにも関わらず娘の引き渡しに応じていない、イスラム改宗者の父親の逮捕に向け捜査を行っていることを明らかにした。

父親は未成年の子供を配偶者の同意なしにイスラム教に改宗し、その後離婚が成立していた。

カリド・アブ・バカル警察長官の命令に基づくもので、2011年にイスラムに改宗したモハマド・リズアン容疑者の逮捕状が5月30日に出された。リズアン容疑者は現在6歳の娘、プラサナ・ディクサさん(イスラム名ウム・ハビバ)を連れてクランタン州に潜伏していると見られている。

リズアン容疑者は2009年4月3日、当時11カ月だった末娘のプラサナさんを連れて前妻であるヒンドゥー教徒のインディラさんと子供たちと住んでいた家を出た。家出の際には3人の子供の出生証明書も持ち出しており、妻に無断で3人をヒンドゥー教からイスラム教に改宗させる手続きを行ったことが明らかになっている。
2009年9月、シャリア法廷は子供たちの親権を父親であるリズアン容疑者に認める決定を下したが、インディラさんがイポー高裁に起こしていた民事裁判では、2010年3月11日、親権をインディラさんに認めるとする決定が下っていた。
2013年7月25日、イポー高裁は父親が母親の同意なしに勝手に行なったとして3人の子供たちのイスラムへの改宗証明書を無効とする判断を下した。2014年5月30日、イポー高裁は、父親に親権を認めるシャリア法廷の判決を無効とするとしていた。これに伴いリズアン容疑者には娘のプラサナさんを母親に引き渡すよう裁判所命令が下り、1週間の猶予が提示されたが、6月6日正午の期限を過ぎても娘を引き渡しておらず、行方をくらましている。
(ザ・スター、ザ・サン、6月25日)

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  6. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  7. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  8. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  9. 八木節まつりとクラシックカーの共演…触れた、乗れた! 50万人規模のイベント
  10. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る