【夏休み】限定40名…親子で首都高“立入り禁止”エリア見学ツアー

自動車 社会 社会
夢のみち2014
夢のみち2014 全 4 枚 拡大写真

 東京都道路整備保全公社と東京都建設局は、道路に関する施設を見学する親子体験ツアー「夢のみち2014」を、7月30日、8月4日の両日に開催する。対象は小中学生とその保護者。

 東京都道路整備保全公社と東京都建設局は、都民が道とふれあい、道に親しみをもち、道が日々の生活に身近な施設であることを感じてもらうことを目的として、毎年「夢のみち」事業を実施。“みち”について体感・体験できるさまざまなイベントを開催している。

 今回は「“みち”が育てる地域と絆 ~みんなのやさしい道づくり~」をテーマとし、小中学生の親子体験ツアーを実施する。同ツアーでは、普段見られない工事現場や施設を見学・体験できるというもので、山手通りおよび目黒川の地下空間を利用したトンネル「首都高速中央環状品川線」の全長9.4キロメートルの工事現場見学と、路面清掃車「ロードスイーパー」の体験試乗ができる2コースが用意されている。

 参加希望者は、往復ハガキまたはホームページから申込みを行う。定員は各40名で、応募者多数の場合は抽選となる。また、小中学生のみの応募は不可とし、必ず保護者同伴での応募が条件となる。

 また、「夢のみち2014」はほかにも、道路標語・絵画コンクールやフォトコンテストの作品の展示や、道路美化に関するフォーラム、道路に関するイベントが行われる予定。

夢のみち2014
「親子体験ツアー」
[首都高速中央環状品川線 工事現場見学]
日時:7月30日(水)13:00~16:00
場所:首都高速中央環状品川線の工事現場
対象:小中学生と保護者
定員:40名
参加費:無料
申込方法:往復はがきまたはWebサイト
申込締切:7月11日(金)※当日消印有効

[道路お掃除隊ロードスイーパー(路面清掃車) 体験試乗]
日時:8月4日(月)13:00~16:00
場所:王子自動車学校(東京都北区堀船)
対象:小中学生と保護者
定員:40名
参加費:無料
申込方法:往復はがきまたはWebサイト
申込締切:7月11日(金)※当日消印有効

「夢のみち」イベント
日時:8月21日(木)・22日(金)10:00~18:00(22日は15:00まで)
場所:新宿駅西口広場イベントコーナー
入場:無料

【夏休み】首都高工事現場や道の施設見学「夢のみち」親子体験ツアー

《水野こずえ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る