出川哲朗がガチでリアルなロボットに!?

エンターテインメント 芸能
出川宣伝課長
出川宣伝課長 全 4 枚 拡大写真
バンダイは、出川哲朗のガチでリアルなフィギュア魂第1回「出川哲朗リアクションフィギュア化プロジェクト始動!?」を公開しました。

「魂ネイションズ」はバンダイコレクターズ事業部が手掛けるハイターゲット商品ブランド。スーパーロボットを始めとした「超合金」シリーズや仮面ライダー&スーパー戦隊が中心の「S.H.」シリーズ、ガンダムなどのリアルロボットが展開されている「ROBOT魂」シリーズなどの「魂」ブランドの集合体です。先日、その「魂ネイションズ」の宣伝課長としてタレントの出川哲朗さんが就任したことが発表されました。

そして今回、出川課長の希望に応えてバンダイが「出川哲朗フィギュア」の開発に着手。5000人の受注があれば実際に商品化するという企画がスタートしました。バンダイでは既にデザイン化が開始されており「S.H.フィギュアーツ 出川哲朗」や「超合金 出川哲朗」などが候補として上がっています。



その中でも人気キャラクターにエッジの効いたアレンジを取り入れた「ネクスエッジスタイル」版の「出川哲朗デザイン」が話題を集めています。「ネクスエッジスタイル 出川哲朗」は出川課長がロボット風に大胆アレンジされており、勇者ロボ等を彷彿とさせるフェイスマスクにモビルスーツのようなスタイリッシュな身体が特徴となっています。

バンダイの社員からは「ここまでアレンジしてしまうと出川課長だとわからなくなってしまう」という意見も飛び出していますが、せっかくのこのデザイン、是非実際に商品化したものが見てみたいものです。

(C)BANDAI

出川哲朗がロボットに!?バンダイ魂ネイションズで「リアクションフィギュア化プロジェクト」始動

《ひびき@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る