【パイクスピーク14】三菱、改造EVクラスで初優勝…総合でも2-3位、EVの強さ見せつける

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム2014、MiEVエボリューションIIIが電気自動車改造クラスで初優勝
パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム2014、MiEVエボリューションIIIが電気自動車改造クラスで初優勝 全 4 枚 拡大写真

三菱自動車は、6月23日から29日に米国コロラド州で開催された「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」の2014年大会において、電気自動車改造クラスで初優勝を達成した。

【画像全4枚】

三菱自動車は、同社の電動車両技術と四輪制御技術を投入した競技車両『MiEVエボリューションIII』の2台体制で、電気自動車改造クラスに出場。29日に決勝が行われ、同社チームのグレッグ・トレーシー選手が9分08秒188のタイムでクラス優勝(総合2位)を果たした。また、同チームの増岡浩選手は9分12秒204でクラス2位(総合3位)となり、1位、2位を独占。大会期間を通じて三菱自動車の電動車両技術と四輪制御技術の高さをアピールした。

トレーシー選手は、「三菱自動車に電気自動車改造クラス初優勝をもたらすことができてとても嬉しい。とても滑りやすい路面コンディションだったが、マシンがスライドするのをS-AWC(車両運動統合制御システム)によって防ぐことができたので、安心してアタックできた。後半ブレーキが少しフェード気味となりタイムロスしてしまったが、それさえなければ総合優勝も十分に可能だったと思う」とコメントしている。

また、増岡浩監督兼ドライバーは「我々は電気自動車で3年間パイクスピークを戦い、最先端のレーシングマシンを開発する過程で非常に高度な技術を学ぶことができた。電気自動車やプラグインハイブリッドの技術開発において、パイクスピーク参戦が果たした役割はとても大きいと思う」とコメントしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  3. 「ホンダ、やるな!!」さらに個性を強めた改良版『N-ONE』にSNS興奮! RSの進化に「6MTの660ccは貴重」の声も
  4. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る