クライスラーのラム、新型商用車のプロマスター・シティを発表…フィアットからOEM

自動車 ニューモデル 新型車
ラム プロマスター・シティ
ラム プロマスター・シティ 全 8 枚 拡大写真

米国の自動車大手、クライスラーグループの商用車部門、ラムトラックは6月26日、米国でラム『プロマスター・シティ』を発表した。フィアット『ドブロ』のOEM車となる。

初代フィアット ドブロは2001年に発表。広大な室内スペースが特徴の商用バン&小型MPVで、累計販売台数は約100万台というヒット作。2代目は2009年11月、8年ぶりのモデルチェンジで誕生。クラス最大級の室内空間にいっそうの磨きをかけた。プラットホームは一新され、ホイールベースは2755mmとクラス最長を確保。荷室容量は、7名乗車状態で790リットル(VDA計測法)。

エンジンはガソリン1、ディーゼル3の合計4機種。最大出力はガソリンが95ps、ディーゼルが90ps、105ps、135psの3種類をそろえる。遅れてガソリンとメタンの両燃料に対応した「ナチュラルパワー」仕様を投入。トランスミッションは、MTと2ペダルMT「デュアロジック」の2種類が用意される。

すべてのエンジンが、排出ガス性能はユーロ4またはユーロ5に適合。90ps仕様の1.3リットル直4ディーゼル「マルチジェット」は、欧州複合モード燃費20.83km/リットル、CO2排出量129g/kmというクラストップレベルの環境性能が売り。

ラムトラックは6月26日、このドブロをラム プロマスター・シティとして、米国市場に導入すると発表。米国での商用車のラインナップ強化を図る。

単なるOEMではなく、米国市場の特性に合わせた変更を実施。ボディ剛性のアップや車高の引き上げなどを行った。また、フロントマスクもグリルとライトのデザインを変更。エンジンは、欧州向けのドブロよりも、排気量の大きい2.4リットル直列4気筒ガソリンを搭載している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る