【パイクスピーク14】モンスター田嶋、EVクラス3位に「悔しい」…「三菱は本気で勝ちにきた」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
E-RUNNER パイクスピークスペシャル
E-RUNNER パイクスピークスペシャル 全 1 枚 拡大写真

6月29日、米国コロラド州で決勝レースを迎えた「パイクスピーク国際ヒルクライム」。「モンスター」こと、田嶋伸博選手は、EVクラス3位の成績を残した。

田嶋選手は今年のパイクスピークでは、電気自動車改造(エレクトリック・モディファイド)クラスに、『E-RUNNER パイクスピークスペシャル』で参戦。このクラスでは今年、三菱自動車が強かった。

三菱の『MiEVエボリューションIII』は、グレッグ・トレーシー選手が9分08秒188のタイムでクラス優勝(総合2位)。もう1台の増岡浩選手は、9分12秒204でクラス2位(総合3位)となり、1位、2位を独占。

一方、田嶋選手は、コース途中から温度上昇に起因すると見られる制御の影響で、スピードダウンする症状が発生。2013年のタイムを若干上回ったものの、目標タイムには届かず、9分37秒(暫定タイム)でレースを終えた。

このタイムは、電気自動車改造クラスで、三菱勢2台に続く3位。田嶋選手は、「勝てなかった事はもちろん悔しい。しかし、私達の活動が刺激になって、大手自動車メーカーの三菱自動車が本気で勝ちにきた。今後、この流れがますます加速し、パイクスピークが環境問題の最先端を行くレースに発展すれば、うれしい」と述べ、四輪車部門の総合2位から4位をEVが占めたことを讃えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る