BASFのカラートレンド予測…アジアは温かみのあるカッパーやグレー系

自動車 ビジネス 企業動向
BASFのカラートレンド予測(四輪)
BASFのカラートレンド予測(四輪) 全 9 枚 拡大写真

BASFジャパンのコーティングス事業部は7月1日、2~3年先の世界における世界のカラートレンド予測を発表。最新カラートレンドのテーマは、「Under the Radar(まだ見えないシグナル)」だとした。

「Under the Radar」とは、レーダーにまだかからないトレンドの芽となるシグナルのこと。昨今、世界の人々は独自性を尊重し、社会において自分の考えや行動がますます影響力を持つようになっている。これに伴い、自動車のカラーの選択は、「他者との差別化」や「個性」に対する消費者のニーズの高まりを反映し、今後の自動車のカラーバリエーションを豊かにしていくと予測している。

アジア太平洋地域でも、自らのアイデンティティや独自性を育み、自分を「表現する」方向に価値観が移り変わっている。これらの価値観を表現する色として、「個」を表現するような「鮮やかな赤」など明るく、力強い色が今後も継続して拡大するとしている。

その一方では、自分のルーツや文化、アイデンティティを見直し、物質主義からより情緒的でバランスのとれた快適な生活を追求する傾向も見られ、今後はそんなライフスタイルをイメージするような温かみのあるカッパー(銅褐色)やグレー系のカラーが登場すると予測している。

また、二輪車市場では、今後ますますカラーバリエーションが多様化すると予測。彩度の高いカラーが定番化しつつも、経年変化したような味わいのある鉄のようなカラーやヘマタイト(天然石の一種)のような新しいメタリックを表したカラー、また粗かったり、色が変化したりするものなど多様なデザインが特徴として登場するとみている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る