“夏の冒険”ができるプール、鈴鹿サーキットの「アクア・アドベンチャー」

自動車 ビジネス 企業動向
山、川、滝があり、いろいろな水遊びができるアドベンチャープール
山、川、滝があり、いろいろな水遊びができるアドベンチャープール 全 30 枚 拡大写真

鈴鹿サーキットは6月30日、夏シーズンに向けて7月5日からオープンする“冒険プール”「アクア・アドベンチャー」を報道陣に公開した。

アクア・アドベンチャーは、今春リニューアルオープンした「アドベンチャーヴィレッジ」内に設けられた夏限定のプール。自然の地形を活かし、山、川、滝があるプールや、ダイナミックな水遊びができるアイテムがあり、子供たちや家族みんなが思い切り遊べる。プレオープンのこの日は、地元の子供たちが招待され、一足早い“夏休み”を満喫した。

鈴鹿サーキットの今年のテーマは、「できた!が、いっぱい。」。プールにも子供たちだけでなく家族みんなで楽しいことにチャレンジし、できた! と喜べる仕掛けが盛りだくさんだ。今回公開されたアクア・アドベンチャーには5種類のプールを用意。そのうちの一つ、アドベンチャープールには、山や滝、洞窟だけでなく、巨大な水鉄砲のような放水銃まであり、子供たちをワクワクさせる内容になっている。

また、2013年に登場した「アドベンチャーウェーブ」は、波のあるプールに「アスレチック」要素を組み合わせた日本初のプール。ユラユラと波に揺られるいかだの上をロープをつたって渡っていくのはまさにチャレンジ。

一方、プールデビューに最適な水深15センチのベビープールや、水深30センチのキッズ流水プールを備えた「アクア・アドベンチャー・ベイビー」など、小さな子供のいる家族でも安心して水遊びを楽しめるエリアもある。ちなみにこれらのプールに使用される水は、鈴鹿山系の天然水とのことだ。

また、遊園地には、びしょぬれになって参加・体験するイベントや、水着でそのままチャレンジできるアトラクションも多数用意。鈴鹿サーキットのキャラクターであるコチラファミリーと一緒にびしょ濡れになって記念撮影できる「アドベンチャーヴィレッジ びしょぬれクールタイム」や、空中をくるくる回るアトラクション「パラ・セイラー」に水を浴びながら乗れる「アドベンチャーヴィレッジ びしょぬれライド」など、暑さも吹き飛ぶようなアトラクションが用意されている。

さらに、お盆の8月12日~8月16日、8月23日には、国際レーシングコースで打ち上げ花火も楽しめる。グランドスタンドに座って、レースならぬ花火を楽しめるのは、夏の鈴鹿サーキットならでは。各日約3500発が打ち上げられる。

もちろん夏の鈴鹿サーキットは、レースイベントも目白押し。7月24日~27日には日本最大のバイクレース「鈴鹿8時間耐久ロードレース」が、8月30日~31日にはスーパーGT 第6戦「鈴鹿1000km」が開催される。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  4. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  5. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る