【昭和シェル 新V-Power 発売】フェラーリとの共同研究が生んだ新ハイオク

自動車 ビジネス 企業動向
フェラーリとのパートナーシップにより、シェルの市販製品にも、F1レースに向けた燃料開発技術が生かされているいう。
フェラーリとのパートナーシップにより、シェルの市販製品にも、F1レースに向けた燃料開発技術が生かされているいう。 全 15 枚 拡大写真

7月1日、昭和シェル石油は、新ハイオクガソリン『Shell V-Power』を発売した。Shell V-Powerは、クリーン&プロテクトをコンセプトに、吸気バルブに蓄積するカーボンなどエンジン性能を低下させる汚れに対して洗浄・保護性能を高めた製品。

Shell V-Powerには、フェラーリとの共同研究で得られた技術が生かされているといい、発表会では、昭和シェルの石油事業COO亀岡剛氏とフェラーリジャパンのリノ・デパオリ社長が登壇し、Shell V-Powerを生み出したフェラーリとシェルの長年におけるパートナーシップについて語られた。

亀岡COOは「我々シェルはフェラーリと約70年にわたりパートナーシップとして共同研究してきました。F1カーでは0.01秒が大切になってきますが、その車が持っている性能をいかに引き出してあげるか、燃料やエンジンオイルの側面から一緒になって開発してきたのがシェルです。現在シェルは50人の研究陣、技術陣をフェラーリチームに投入し、年間2万1000時間を費やし約5000のガソリンのレースデータを作っており、この知見をフルに使って開発されたのがShell V-Powerです」と新商品を紹介。

デパオリ社長からは「フェラーリとシェルの関係は、単なるスポンサーシップだけではない、技術におけるパートナーシップです。フェラーリの1号車にはシェルの燃料が注入され、そのあとF1で勝利を重ね、歴史上最も成功したF1チームとなった。シェルとの独占的な関係により、トラックサイドラボではチームのために燃料やオイルの分析などを提供してくれている」とパートナーシップの歴史が語られた。

加えて、「サーキットにおいて得た技術は、フェラーリがロードカーの開発に役立てているのと同じように、シェルについても同じアプローチがとられ自社の商品の開発に役立てられている。マラネロの工場で作られるすべてのフェラーリにはV-Powerが注入されており、この燃料こそ我々のモデルに最高のパフォーマンスを提供すると信じている」と、長年のパートナーシップに対する信頼感を示した。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る