大型フェリーで火災発生、総員退船までの流れは…「さんふらわあ こばると」号で訓練

船舶 行政
救命ボートの降下
救命ボートの降下 全 17 枚 拡大写真

国土交通省 近畿運輸局と大阪海上保安監部は7月1日、合同で大阪市住之江区の南港フェリー埠頭において大型フェリー「さんふらわあ こばると」号の夏季多客期前安全総点検にあわせて、火災発生を想定した総員退船訓練を実施した。

想定された火災事故は、火災発生・初期消火・放水消火・投錨・負傷者発生・スプリンクラー準備・スプリンクラー消火実施・火災拡大・退船準備・救命いかだ救命ボート降下・総員退船の順に進行した。

前半の初期消火に失敗して火災が拡大、放水消火の段階へ進む。このとき火災現場ではブリッジへ初期消火失敗を報告、消火ポンプ運転を要請する。

ブリッジから機関部に消火ポンプ運転を指示。航海士は周囲の航行船に注意喚起を行う。機関室では消火ポンプを運転開始し、ブリッジからの指示で機関停止。案内所では事務長が乗客全員に救命胴衣の着用を放送し、乗組員は乗客に救命胴衣の着用法を案内する。

火災現場では延焼に対して、スプリンクラー消火装置による消火作業を行い、ブリッジでは船舶部長に状況を連絡し、事務長にも状況を連絡する。機関室ではスプリンクラーポンプを運転し、案内室では事務長が乗客のパニック防止に努める。

そして、火災は消火に失敗して更に拡大し、最後の総員退船に進む。乗客は乗組員に案内されて退船する。このときタオル・ハンカチなどで鼻と口を覆い、煙を吸い込まないように注意する。甲板に乗客全員が整列して、総員退船が完了した。

訓練の終了後に、近畿運輸局の係官から、「一旦、事故が発生したら、今日の訓練のように大変な事態になる。事故を起こさない日頃の業務に注力してほしい。万一事故が発生したら、人命の安全・船体の安全・積荷の安全を忘れずに対処してほしい」と総評があって、今回の総員退船訓練が終了した。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  4. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  5. レクサス『GX』通常販売は今秋に、先行して100台を抽選販売へ 価格は1235万円
  6. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  7. EVは自宅充電と電気料金プラン選びが大切! 竹岡圭がユアスタンドに聞く、“楽しくお得なEVライフ”のコツPR
  8. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  9. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  10. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る