【ヤマハ MT-07 発表】開発陣が込めた理想のバイク像…基本性能を底上げする“軽さ”

モーターサイクル 新型車
ヤマハ MT-07
ヤマハ MT-07 全 12 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、8月20日より新型スポーツバイク『MT-07』の販売を開始する。4月に販売を開始した『MT-09』の弟分として、ヤマハの大型スポーツの入門モデルという役割も担う。

MT-07は、完全新設計のスポーツモデルだ。このバイクを作り上げるために開発陣がキーワードにしたのは「わくわく感」。それを突き詰めることから開発がスタートしたと、プロジェクトリーダーを務めた白石卓士郎氏は言う。

「理想のバイクって何だろう? 開発者がぽろっと漏らした、その素朴な疑問からスタートしました。バイクという乗り物はどんなモデルでもわくわく感(エモーション)が味わえる。その感覚は果たしてどこからくるのか、そのために必要なものは何かを徹底して突き詰めました」(白石氏)。

続けて「現代のバイクは昔に比べて複雑になっていないか。バイクに乗るという基本的なことが難しくなっていないか。例えば電子制御スロットル、公道を通常走行するのに必要以上の高剛性なフレームは必要だろうか」と白石氏は語った。

そして導きだしたひとつの回答。それが“軽量”ということだった。白石氏によると「“軽い”というだけでバイクの基本性能(走る・曲がる・止まる)が底上げされ、同時にバイクとの一体感も得やすくなる。これが“わくわく感”の向上につながると考えました」とのこと。

MT-07は、装備重量179kg(ABS非装着車)。白石氏は「軽量ということは、加工コスト、そして物流コストの削減にもなる。結果、求めやすい価格の実現につながった」とコメントした。

同車の価格は、ABS非装着車で69万9840円、ABS装着は74万9520円。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る