SF映画に出てきそう?ロシアの新型路面電車公開

鉄道 テクノロジー
ロシアのメーカーが開発した新型路面電車「Russia One」。鉄道車両とは思えない斬新なデザインで話題を集めている
ロシアのメーカーが開発した新型路面電車「Russia One」。鉄道車両とは思えない斬新なデザインで話題を集めている 全 5 枚 拡大写真

これが路面電車?  ロシア・エカテリンブルクで7月9日に始まった産業見本市で、斬新なデザインの路面電車「Russia One(R1)」が公開された。黒いガラス張りの中にライトが浮かび上がる外観から「線路を走るiPhone」などと呼ばれ、現地で注目を集めているようだ。

「Russia One」は、戦車や重機などを製造するロシアの大手メーカー「Uralvagonzabod」の傘下で路面電車を製造する「Uraltransmash」が開発した。同社資料によると、展示車両は全長24m・3車体連接の完全低床車で、2本のレール間の幅(軌間)はロシア標準の1524mm。75km/hでの走行が可能で、車載バッテリーにより架線なしでも50km超の走行が可能という。

ボディはモジュール式で、資料によると1両から7車体連接車まで製造が可能。展示車両は運転士の視界を広げ、事故防止に役立つという前傾した先頭部が特徴だが、先頭形状は別のデザインにすることもできる。

車内にはGPSやGLONASS(ロシアの衛星測位システム)による車内案内システムのほか、Wi-Fiサービス、安全監視カメラなどを備え、手すりは抗菌仕様。車内には抗菌性のランプが組み込まれており、夜間に車内の消毒も行われるという。

2017年からまずエカテリンブルクとオムスク向けとして製造が開始される見込み。展示車両はコンセプトモデルだが、鉄道業界情報誌「レールウェイ・ガゼット・インターナショナル」オンライン版によると、設計者は実際の製造にあたって多くの変更は必要ないと話しているという。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る