「トランスフォーマー」の原点にして頂点…マスターピース全種紹介

モータースポーツ/エンタメ 出版物
(c)TOMY
(c)TOMY 全 6 枚 拡大写真

タカラトミーの玩具「トランスフォーマー」は2014年に30周年を迎える。それを記念し、ムック『トランスフォーマー マスターピース オフィシャルガイド』を7月30日に刊行することが決定した。
「トランスフォーマー」の大人向けブランド「マスターピース」シリーズの全アイテムを網羅した内容となっている。ハイクオリティで人気の高い究極の玩具を、しっかり確認出来る一冊だ。

「トランスフォーマー マスターピース」は2003年より販売がスタートした最高峰ブランドである。「トランスフォーマー」の人気キャラクターを、最新、最高の技術によって現代に甦らせることをコンセプトに制作されている。
また、ランボルギーニ社、フィアット社、日産自動車などから正規ライセンスを取得し、変形玩具でありながらカーモデルとしても非常に高い評価を獲得。シリーズのファンからはもちろん、自動車ファンやアニメファンなど幅広いユーザーから支持を集めている。

そのムック『トランスフォーマー マスターピース オフィシャルガイド』は、日本国内で発売された全アイテム(約40点)をカラーで紹介する。1点1万円を超える商品もあり、全アイテムを集めることが容易ではないシリーズなだけに、全種ラインナップは嬉しい企画と言える。
さらにファンの目に普通なら届くことのない、図面、未使用デザインスケッチ、試作品も多数掲載。タカラトミー開発担当スタッフへの取材も刊行し、開発秘話も紹介している。
「マスターピース」11年の記録が集約された本書は、玩具の進化の度合いと高水準なクオリティを伝える1冊に仕上がっている。判型はA4フルカラー・全96ページで、価格は2800円(税抜)となる。

8月8日には実写映画最新作『トランスフォーマー/ロストエイジ』の全国公開も控えており、大きな盛り上がりが期待されている最中だ。シリーズの原点である玩具にフィーチャーした本書も話題を集めるだろう。
[高橋克則]

「トランスフォーマー マスターピース」
http://tf.takaratomy.co.jp/toy/search/masterpiece/

「トランスフォーマー マスターピース オフィシャルガイド」
発売日(予定): 2014年7月30日(水)
定価: 本体2800円+税
ページ数: 96ページ/判型: A4フルカラー
発行・発売: ヴィレッジブックス
編集: 株式会社タルカス

「トランスフォーマー」玩具の頂点を全種紹介 「マスターピース オフィシャルガイド」刊行

《高橋克則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る