スペース X、テキサス州に宇宙港建設へ…連邦航空局が承認

宇宙 企業動向
Credit:SPACE X
Credit:SPACE X 全 2 枚 拡大写真

2014年7月9日、アメリカ連邦航空局(FAA)は、スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(スペース X)社によるテキサス州ブラウンズビル近郊の宇宙港建設計画を承認した。

FAAの商業宇宙輸送局は、スペース Xの宇宙港建設構想に対し、評価と承認プロセスを記録した文書を公表、宇宙港建設がメキシコとの国境に近い候補地付近の環境に与える影響や打ち上げ計画などの詳細を明らかにした。

宇宙港は、テキサス州キャメロン群のメキシコ湾沿いに建設され、広さ約23万平方メートルとなる。スペース Xは、ここで同社の主力ロケットである「ファルコン 9」、今後投入される「ファルコン ヘビー」および各種の再使用型サブオービタル宇宙船などを2025年まで、年間最大12機まで打ち上げる許可を得た。打ち上げは主に現地時間の午前7時ごろ行われる予定で、ロケットは東側のメキシコ湾に向かって飛行する。ハザードエリアはメキシコ湾上となり、通常の飛行経路の場合は人が住む地域の上を通過しないという。

現在、スペース Xは主にフロリダ州ケープカナベラル空軍基地からファルコンロケットの打ち上げを行っており、今後カリフォルニア州バンデンバーグ空軍基地からファルコンヘビーの打ち上げが可能になる予定だ。しかしNASAとの契約による国際宇宙ステーションへのドラゴン補給船打ち上げを始め、40~60機以上抱えている打ち上げ受注の消化が遅れていることが指摘されている。新宇宙港の稼働開始時期は明言されていないが、建設予定期間は24カ月の予定しており、早くとも2016年以降になる。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  4. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  5. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】この爽快感は単気筒ライトウェイトスポーツの「特権」だ…佐川健太郎
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る