元カーデザイナー…いまだ色あせない、ブレードランナーの世界観を作った男

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
シド・ミード
シド・ミード 全 1 枚 拡大写真

工業デザイナーでフューチャリストデザイナー(視覚未来作家)のシド・ミード(Syd Mead)は1933年7月18日生まれ。アメリカ合衆国・ミネソタ州出身。

コロラド州のハイスクール卒業後、コロラド・スプリングスにある映画製作会社にアニメーターとして就職。その後、フォード・モーター社から奨学金を受けて、ロサンゼルスのアート・センタースクール(現在のアートセンター・カレッジ)に入学。インダストリアルデザインを専攻する。

59年にフォード・モーター社に就職し、数々のカーデザインを担当。その2年後にUSスチール社へと就職すると、今度は鉄鋼材を利用したインダストリアルデザイン・カタログを製作する。すると、その未来的なデザインが高く評価され、シドの名は徐々に業界へと知れ渡っていった。70年には独立し、デトロイトにシド・ミード社を設立する。

シドが初めて映画に関わったのは、79年公開の『スター・トレック』だった。この作品で彼は人工生命体“ヴィジャー”のデザインを担当。さらに、同時期に発刊された個人画集「センチネル」に描かれた高速道路“Express Highway”が映画監督リドリー・スコットの目に止まると、今度は映画『ブレードランナー』にカーデザイナーとして起用されることになる。この作品でシドは監督に気に入られ、最終的には映画の世界観全般を手掛けた。

その後も、シドは『2010年』や『エイリアン2』など、数々の映画でフューチャリストデザイナーを担当。後のSF作品に登場する世界観に多大な影響を与えることになる。99年にはSFアニメ『∀ガンダム』でメカデザインを担当し、日本でも有名になった。

7月18日はシド・ミードの誕生日です

《HEW》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る