元カーデザイナー…いまだ色あせない、ブレードランナーの世界観を作った男

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
シド・ミード
シド・ミード 全 1 枚 拡大写真

工業デザイナーでフューチャリストデザイナー(視覚未来作家)のシド・ミード(Syd Mead)は1933年7月18日生まれ。アメリカ合衆国・ミネソタ州出身。

コロラド州のハイスクール卒業後、コロラド・スプリングスにある映画製作会社にアニメーターとして就職。その後、フォード・モーター社から奨学金を受けて、ロサンゼルスのアート・センタースクール(現在のアートセンター・カレッジ)に入学。インダストリアルデザインを専攻する。

59年にフォード・モーター社に就職し、数々のカーデザインを担当。その2年後にUSスチール社へと就職すると、今度は鉄鋼材を利用したインダストリアルデザイン・カタログを製作する。すると、その未来的なデザインが高く評価され、シドの名は徐々に業界へと知れ渡っていった。70年には独立し、デトロイトにシド・ミード社を設立する。

シドが初めて映画に関わったのは、79年公開の『スター・トレック』だった。この作品で彼は人工生命体“ヴィジャー”のデザインを担当。さらに、同時期に発刊された個人画集「センチネル」に描かれた高速道路“Express Highway”が映画監督リドリー・スコットの目に止まると、今度は映画『ブレードランナー』にカーデザイナーとして起用されることになる。この作品でシドは監督に気に入られ、最終的には映画の世界観全般を手掛けた。

その後も、シドは『2010年』や『エイリアン2』など、数々の映画でフューチャリストデザイナーを担当。後のSF作品に登場する世界観に多大な影響を与えることになる。99年にはSFアニメ『∀ガンダム』でメカデザインを担当し、日本でも有名になった。

7月18日はシド・ミードの誕生日です

《HEW》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  4. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る