覆面パトカーが踏切内で立ち往生、列車との衝突は回避

自動車 社会 社会

14日午後2時40分ごろ、千葉県山武市内にあるJR総武本線の踏切で、警察の捜査車両に下りてきた遮断機が引っかかり、踏切内に立ち往生する事故が起きた。接近していた特急列車は踏切の手前で停止。人的な被害は発生しなかった。

千葉県警・山武署によると、現場は山武市和田付近にある踏切。同署の刑事課が使用する捜査車両(覆面パトカー)が踏切を通過しようとしていたところ、警報機と遮断機が作動。左側の遮断機が車体左側の補助ミラーに引っかかった。

助手席に同乗していた59歳の男性警部補が遮断機を上げて後方へ脱出するよう、運転していた36歳の男性巡査に指示したが、バックすることができずに踏切内へ閉じ込められた。踏切には通過中の特急列車(東京発/銚子行き、9両編成)が接近していたが、立ち往生しているクルマに気づいて約70m手前で停止。人的な被害は発生しなかった。

捜査車両には警官2人のほか、同署で事情を聞くために送迎中の参考人も乗っていた。同署では乗っていた2人から事情を聞くとともに、バックギアが入らなかった原因について車両の検証も進める方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る