JR東日本、飯山線で「古民家」運転…12月から

鉄道 企業動向
飯山線で運転される新車両のイメージ。既存の気動車を改造し12月下旬から順次導入する。
飯山線で運転される新車両のイメージ。既存の気動車を改造し12月下旬から順次導入する。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本長野支社は7月18日、飯山線に「古民家」風の新車両を導入すると発表した。既存の気動車を改造し、12月下旬以降、順次導入する。

飯山線は信越本線豊野駅(長野県長野市)から上越線越後川口駅(新潟県長岡市)までの96.7kmを結ぶJR線。豊野方では信越本線長野~豊野間に乗り入れており、途中の飯山駅(長野県飯山市)では2015年春に延伸開業予定の北陸新幹線と連絡する。

長野支社によると、北陸新幹線の延伸開業に伴い新車両の導入を計画。キハ110系気動車を改造し、「多様な観光資源をそなえる飯山線沿線を楽しんでいただけるように、日本人が共有している“ふる里”のイメージを具現化」する。

外観はアイボリーとエンジを基調とした塗色とし、側窓部分には五線譜をイメージした格子線が入る。側窓の両脇には、唱歌「ふるさと」に登場する「兎」などをイメージしたアイコンを施す。内装は「子供のころ、夏休みに遊びに行っていた田舎のおばあちゃんの家のような、懐かしさ、楽しさを感じさせる『古民家』風」のデザインを予定しているという。定員は2両編成で約76人を予定している。

新車両は12月下旬から長野~十日町間の定期列車に投入。2015年春からは2両編成となり、土曜・休日を中心に1日1往復運転する予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る