【ランボルギーニ ウラカン 日本発表】自然吸気にこだわったV10…新技術で高出力、低燃費を実現

自動車 ニューモデル 新型車
ランボルギーニ ウラカン LP610-4
ランボルギーニ ウラカン LP610-4 全 20 枚 拡大写真

イタリアのスーパーカーブランド、ランボルギーニは7月17日、新型『ウラカン LP610-4』を日本で発売した。搭載されるパワーユニットは5.2リットルV型10気筒自然吸気エンジン。このユニットにはランボルギーニ初の新技術が採用されている。

ランボルギーニのステファン・ヴィンケルマン代表兼CEOは「ウラカンには、本能を呼び覚ますテクノロジーを注ぎ込んだ」と語る。

エンジンについてヴィンケルマンCEOは「エンジンの基本仕様は自然吸気のV10ユニットであることにこだわった。ウラカンのパワーユニットには新しい試みとして「イニエツィオーネ・ディレッタ・ストラティフィカータ(IDS)」という二次燃料噴射システムを採用している」とコメントした。

このIDSは、エンジンが低回転・低加重時に燃料を間接的にマニフォールドに噴射し、燃料消費と微粒子の排出を抑える。そして高回転・高加重時には燃料を直接燃焼室に噴射し、このときに発生するスワール流で気筒壁面を冷却、これにより12.7:1という高い圧縮比となる。ガソリンの直接噴射とポート噴射を融合し、『ガヤルド』に比べ出力とトルクを向上させ、かつ低燃費、低排出ガス実現する技術である。

ヴィンケルマンCEOは「低回転域から分厚いトルクを発生するこのパワーユニットは、非常にランボルギーニらしさに溢れている」と語った。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る