「月面着陸の日」に『宇宙兄弟#0』が特別映像公開

宇宙 エンタメ・イベント
(C)小山宙哉・講談社/読売テレビ・A-1 Pictures
(C)小山宙哉・講談社/読売テレビ・A-1 Pictures 全 2 枚 拡大写真

7月20日には、月面着陸の日(Anniversary of Apollo 11 Moon Landing)である。45年前のこの日、アポロ11号で月に向かったニール・アームストロングらは月面着陸に成功、人類で初めて月面に着陸した。「これは1人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な一歩である。」はあまりにも有名だ。
この貴重な一日を記念すべく、8月9日に劇場版の公開も予定しているアニメ『宇宙兄弟』が、特別映像を制作した。7月20日にこれを披露した。

長さ1分半足らずの画像は、アポロ計画で月面着陸に成功した宇宙飛行士たちをリスペクトしたものである。映像と伴に、宇宙飛行士たちの印象的な言葉が次々に流れていく。宇宙開発の偉大な歴史を感じさせる仕上がりになっている。
アームストロングをはじめアポロ12号、14号、15号、17号と様々な宇宙飛行士の名前が並ぶ。そして、最後にはなんと南波日々人の姿が現れる。2026年3月8日にCES-51で日本人初となる月面着陸に成功した人物としてだ。現実の歴史と、『宇宙兄弟』の世界がリンクする楽しい仕掛けだ。7月20日だからこその映像が楽しめる。

『宇宙兄弟』は、小山宙哉さんが描く人気マンガだ。テレビアニメは2012年から放送され、高い人気を博している。
8月9日公開の映画は、小山宙哉さんが自ら新たに脚本を書き下す。テレビアニメ、マンガでも描かれなかった前日譚が描かれる。なぜ南波兄弟は宇宙に心を向けるのか、そんな気持ちを知ることが出来るだろう。全国公開まであと2週間あまり、今回の特別映像はそんな中でのスペシャルプレゼントと言えそうだ。

『宇宙兄弟#0』
8月9日(土)全国ロードショー
http://www.uchukyodai-movie.com

テレビアニメ「宇宙兄弟」
(C)小山宙哉・講談社/読売テレビ・A-1 Pictures

「月面着陸の日」に『宇宙兄弟#0』が特別映像公開 アームストロングから日々人まで歴代飛行士が

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る