日本と韓国との自由貿易協定により鋼鉄の輸入が安価に インド

エマージング・マーケット インド・南アジア

インドと日本、およびインドと韓国の間での自由貿易協定によって、安価な鋼鉄の輸入が実現したが、国内での生産には影響を及ぼしていないとエコノミックタイムスが報じた。

鋼鉄・鉱山省ヴィシュヌ・デオ・サイ長官はこの協定によって日本と韓国から安価で鋼鉄製品が輸入できるようになり、他国よりこれらの国からの輸入が今後増加するだろうと述べている。

ただこの協定が国内での鋼鉄製品の生産量の減少や生産許容量の圧迫等にはつながっておらず、2010年から2011年度の生産量は許容量8036万トンに対し7067万トン、また昨年は許容量9957万トンに対して生産量9702万トンとなっている。

インドは韓国と2010年1月に、日本とは2012年8月に自由貿易協定を結んでおり、ほぼ全ての製品で関税が無いに等しい状態となっている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  6. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  7. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  8. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
  9. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  10. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る