【CAPAS 2014 成都】eBay.comがいきなり内陸部の自動車パーツ展示会に出展した理由

自動車 ビジネス 海外マーケット
eBay Mortorsのブース(CAPAS 2014 成都)
eBay Mortorsのブース(CAPAS 2014 成都) 全 16 枚 拡大写真
中国は四川省、成都で行われている中国成都国際自動車部品&アフターマーケットショー(以下CAPAS)にてもっとも大規模に展開していたのはeBay Mortorsのブースである。

eBay.comは、シリコンバレーのオークションサイト。同社の決済システムであるPayPalはeBay以外でも気軽な決済送金システムとして採用されることが多く、日本でこそ存在感は薄いが、欧米アジアでは電子商取引の重要なプレーヤーである。

イーベイでは国と国をまたぐ越境売買の割合が多く全取引の2割を越えるという。また個人間取引よりも業者が販売プラットフォームとして活用するマーケットプレイス型の販売の伸びが大きい。1.45億人のユーザーをかかえる巨大マーケットである。

そのeBayがなぜ、中国内陸部の自動車部品展示会に大々的に出展するのか。

その名もeBay MortorsことeBayの自動車および自動車部品販売のコーナーでは、年間約84億ドル、約8500億円の取引が行われ、2分に1台の車が取引されている。

とくに伸びているのが中国から先進国への自動車パーツの販売である。57%も成長したという。アメリカが最大でオーストラリア、イギリス、ドイツと続く。

アメリカ向けでもっとも多いパーツはライト用のバルブで、イギリスやドイツ向けはDVD再生車載器がトップである。

イーベイは、はじめての中国展示会への出展にあたり安くて競争力がある自動車パーツの出品を促すため内陸部の自動車パーツ展示会を選択したのだ。

「偽物が出品されるのではないか」との中国メディアの鋭い質問に対してイーベイのIris Zhaoさん曰く「イーベイの専門家が出品企業の工場を訪問して審査を行う。もし、偽物パーツを扱うことがあったらその業者のアカウントは凍結する」としている。

イーベイのサイトはまだ中国語対応していないが、こんなパーツがこんな価格で落札されていますよ、という中国語のセリングガイドを出展者に配布。成都に進出してくる完成車工場への納品を意識して出展した企業は「考えたこともなかった」と驚いていた。

またイーベイの強みとして、車両データベースの充実と検索機能をあげ、すべてがモバイル対応していること、B2B取引にも応用してもらえることをアピールし中国部品メーカーの参加を呼びかけた。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  4. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  5. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る