アマゾンの注文確認メールになりすましたウイルスが拡散中

エンターテインメント 話題
Amazonを装う偽メール
Amazonを装う偽メール 全 1 枚 拡大写真

株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は7月18日、Amazonからのメールを装ってトロイの木馬の拡散を確認したと発表した。6月26日を境に、多くのユーザがAmazonからの注文確認メールを装った偽のメールを受け取るようになった。このメールには、注文の詳細を確認するために添付のファイルを開くよう記載されている。メッセージは英語で書かれ、現在知られている限り、注文日と番号を除いてすべて同じ文面になっている。

添付されているZIPファイルには、ウイルス開発者らが「Smoke Loader」と呼ぶ「BackDoor.Tishop.122」マルウェアの実行ファイルが含まれている。このトロイの木馬は、起動されるとサンドボックスまたは仮想マシンの存在を確認するためにスキャンを開始し、ハードディスク上のフォルダに自身のコピーを作成する。続けて、自動実行に関与するWindowsレジストリブランチ内に自身を登録し、複数のシステムプロセスに自身のコードを挿入。さらに、システムがインターネットに接続されている場合は、悪意のある他のプログラムのダウンロードと起動を試みる。同社では、心当たりのない場合にはメールを開かず削除するよう呼びかけている。

Amazonからのメールを装ったマルウェアメールの大量拡散を確認(Dr.WEB)

《吉澤亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る