JR西日本、山陰・山口線復旧記念の割引切符発売

鉄道 企業動向
JR西日本が山陰・山口線の再開を記念して発売する「山口・萩・津和野フリーきっぷ」は山口・萩・津和野エリアのJR線などが自由に乗り降りできる。写真は益田駅で発車を待つ山陰本線の長門市行き普通列車。
JR西日本が山陰・山口線の再開を記念して発売する「山口・萩・津和野フリーきっぷ」は山口・萩・津和野エリアのJR線などが自由に乗り降りできる。写真は益田駅で発車を待つ山陰本線の長門市行き普通列車。 全 1 枚 拡大写真

山口県と島根県、JR西日本はこのほど、山陰本線須佐~奈古駅間と山口線地福~津和野駅間の運転再開(8月)を記念したキャンペーンを展開すると発表した。割引切符「山口・萩・津和野フリーきっぷ」を発売するほか、沿線で各種イベントを実施する。

「山口・萩・津和野フリーきっぷ」は二人以上のグループ客を対象にした割引切符で、山口・萩・津和野エリアのJR線などが自由に乗り降りできるフリーエリアと、フリーエリアまでの往復がセットになっている。フリーエリアまでの往復は出発駅から新山口駅、または厚狭駅まで山陽新幹線の普通車指定席が利用できる。

フリー区間は山陽本線新山口~厚狭間と山陰本線益田~長門市間、山陰本線仙崎支線全線、山口線全線、美祢線全線、宇部線全線、小野田線全線で、特急・快速・普通列車の普通車自由席が利用可能。エリア内の中国ジェイアールバスと防長バスの路線バスも利用できる。

発売期間は7月23日から11月27日まで、利用可能期間は8月23日から11月30日までの連続する3日間。利用開始日の1カ月前から前日まで発売される。発売額は京都・大阪・神戸市内発が大人1万9000円・子供9500円、岡山発が大人1万3000円・子供6500円、広島・博多発が大人9000円・子供4500円。ジパング倶楽部会員用は大人用の2000円引きとなる。JR西日本の主な駅のみどりの窓口と主な旅行会社で発売されるほか、電話予約も受け付ける。

このほか、沿線では運転再開を記念した各種イベントも催される。山口市菜香亭と今昔館(島根県津和野町)では、運転開始35周年を迎える山口線のSL列車『やまぐち』の軌跡を写真やパネル、映像でたどるギャラリーを開設。開設期間は菜香亭が8月1~31日、今昔館が9月6~28日となる。

山陰本線須佐~奈古間と山口線地福~津和野間は、2013年夏の水害により運転の見合わせが続いているが、復旧工事がまもなく完了する見込み。山陰本線は8月10日から、山口線は8月23日から、それぞれ全線の運転が再開される予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る