GM、米国で72万台をリコール…新たに6件の不具合

自動車 テクノロジー 安全
シボレー・カマロ
シボレー・カマロ 全 3 枚 拡大写真
米国の自動車最大手、GMは7月23日、6件の異なる不具合により、米国市場で合計71万7949台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。

今回のリコールは、GMの一連の大規模リコールを受けて、社内調査で不具合の洗い出しを進めた結果、新たに見つかったもの。

71万7949台のうち、最多の41万4333台を占めるのは、前席の電動調整機能の不具合。シートの高さ調整装置のネジが脱落し、電動調整ができなくなる恐れがある。

リコールの対象になるのは、2011-2012年モデルの『カマロ』、2010-2012年モデルの『エクイノックス』とGMC『テレーン』、2010-2012年モデルのキャデラック『SRX』など。

この他、シートの不具合、方向指示器の不具合、電動パワーステアリングの不具合などにより、米国で合計71万7949台のリコールを行う。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  4. ホンダ、新型SUVプロトタイプなど4車種を世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る