【テクノフロンティア14】GPSなしの自律型電動ヘリがデモ飛行…福島第一原発の建屋内部調査に向けて

自動車 ビジネス 国内マーケット
自律型電動ヘリコプター『MS-06LA』のデモフライト
自律型電動ヘリコプター『MS-06LA』のデモフライト 全 10 枚 拡大写真

7月23日、東京ビッグサイトで開幕した『TECHNO-FRONTIER 2014』で、人の目が届かない非GPS環境下でも使用可能な世界初の自律型電動ヘリコプター『MS-06LA』のデモフライトが行われた。

【画像全10枚】

千葉大学野波研究室が出展しているもので、福島第一原発の原子炉建屋内での調査を想定して製作された。GPSを用いることができない代わりにレーザースキャナやカメラを使って、自機の位置を推定する仕組みだ。

これは、水平/垂直それぞれの方向を秒間100回走査するレーザースキャナ2基により、周辺環境を3Dでリアルタイムに認識し、同時に周囲の地図作成と自機位置の推測を行うというもの。これを「SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)」と呼んでいる。また、同機に搭載されたカメラからの搭乗者視点の映像を得ることも可能だ。

今回の自律飛行デモでは、ホバリング中に人が押しても元の位置に戻るなど、MS-06LAは安定した動きを披露。予定の地点に着陸し、見学者からの拍手もおこった。誰も立ち入りができない建屋内を探査し、放射線量の測定や内部の状況を把握して可視化するという任務を負った自律型電動ヘリが、未知の環境でどんな成果を上げてくれるのか。各方面から期待されている。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る