JR東日本、南武線E233系は10月デビュー…オリジナルデザインも

鉄道 企業動向
南武線に投入されるE233系のイメージ。10月から導入が始まる。
南武線に投入されるE233系のイメージ。10月から導入が始まる。 全 4 枚 拡大写真

JR東日本横浜支社と八王子支社は7月24日、南武線に新型のE233系電車を10月から投入すると発表した。車体には南武線沿線をイメージしたオリジナルのデザインを施す。

オリジナルデザインは、編成両端の先頭車(1・6号車)に施す。ロゴは「明るく弾む伸びゆく沿線」をイメージ。側面窓下に入る帯も、南武線のラインカラーである黄色・オレンジ・茶色をベースに、沿線の街並みをイメージしたデザインが入る。

E233系は2006年度から中央線快速電車を皮切りに、京浜東北線や埼京線、横浜線など首都圏の各線で導入が進められている新型電車。今年2月から横浜線に投入された車両には、横浜線オリジナルのロゴなどがデザインされている。JR東日本が2013年7月に発表したところによると、南武線向けE233系は210両(6両編成35本)が製造される予定だ。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る