国内初ワンウェイ方式カーシェア開始へ「新しいクルマの使い方を提案」

自動車 ビジネス 企業動向
smacoで使用されるスマートの電気自動車
smacoで使用されるスマートの電気自動車 全 6 枚 拡大写真

メルセデスベンツ日本(MBJ)、オリックス自動車、アマノは7月24日、横浜市で9月から電気自動車(EV)を使ったワンウェイ(乗り捨て)方式のカーシェアリングサービスを開始すると発表した。

オリックス自動車レンタカー本部カーシェアリング部の池田学部長は同日の会見で「新しいクルマの使い方、移動の手段を提案できる」との考えを示した。

新サービスは『スマート ワンウェイ カーシェアリング(愛称smaco)』と名付けられ、MBJが『スマートEV』20台を提供し、横浜市内にあるアマノグループが管理する8か所のコインパーキングを使って、オリックス自動車がカーシェアリングサービスを運営するというスキーム。利用料金は15分200円からで、2015年3月31日までの期間限定で実施される。

smaco利用できるコインパーキングは「横浜市内の主要な駅から徒歩圏内、あるいはみなとみらい、元町中華街といった観光スポットなど8か所」ある。

「例えば新横浜から元町中華街間をタクシーで移動しようとした場合、30分弱、料金にして3000円強かかるが、smacoを使えば15分200円なので400円という格安料金で済む。あるいは3000円強ということでいえば1時間800円なので、4時間ほど利用できる」というわけだ。

「そうすると新横浜から元町中華街に移動する間の色々なところに立ち寄ることができるし、あるいは元町中華街で食事をして、そのまま新横浜に戻ることもできる。こういう新しいクルマの使い方、移動の手段ができるかなと考えている。

さらに「出発地とは異なる目的地で車を乗り捨てて、そこから電車で帰る。あるいは出発地から最初の目的地で車から降りて、そこから次の場所まで電車で移動した後、再び出発地にカーシェアリングで戻ってくるといった、いろんな使い方ができ、お客様の利便性が増すと考えている」とも話していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る