バイク産業の振興を議論「BIKE LOVE FORUM」浜松市で開催…8月22日

モーターサイクル 企業動向
二輪産業政策ロードマップの目指す姿
二輪産業政策ロードマップの目指す姿 全 1 枚 拡大写真

日本二輪車普及安全協会は、二輪車関連団体、地方自治体および経済産業省の全15の主催団体とともに8月22日、「第2回 BIKE LOVE FORUM(BLF)」を静岡県浜松市のオークラアクトシティホテル浜松で開催する。

BLFは、世界に通用するバイク文化の創造を目指すとともに、バイク産業の振興を図ることを目的とし、昨年9月に三重県鈴鹿市で初開催。バイクに関わる企業・団体・地方自治体等が核となり、利用者も交え、関係者間で社会におけるバイクへの認知と受容、共存のあり方や、バイクの将来像等に関して議論する。

BLF主催団体は、今年5月に2020年をゴールとする「二輪車産業政策ロードマップ」を取りまとめた。今回開催するBLFでは、共通目標の実現を目指し、具体的な取り組みの紹介や二輪車業界が飛躍的に躍進するための起爆剤を追求する議論を行う。

また「バイクコラボ」として、二輪車業界とシナジーを創り出す人々に登壇してもらい、社会とバイクの共生や若者・新規層との共感作りをテーマに意見交換を行う。

BLFは一般参加も可能で、定員は300名。8月15日まで、浜松市産業部産業振興課にて申し込みを受付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る