欧州COTY 2015、ノミネート33台…日産が4台、トヨタが3台

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
新型日産 パルサー
新型日産 パルサー 全 7 枚 拡大写真

欧州カーオブザイヤー主催団体は、「カーオブザイヤー2015」のノミネート33台を発表した。日本メーカーからのノミネート台数は、前回と同じで、9台が選ばれた。

欧州カーオブザイヤーは、今年で28回目。ロシアを含む20か国以上、約60名のジャーナリストが、2013年夏以降にデビューし、2014年内に欧州市場で発売予定の車を含めた新型車の中から、ベストな1台を選出する。

条件は、少なくとも欧州5か国以上で販売され、年間販売台数が5000台以上。少量生産のスーパーカーなどは、除外される。

欧州カーオブザイヤー2015のノミネート33台は以下の通り。

●アウディTT
●BMW・2シリーズ・アクティブツアラー
●BMW・2シリーズクーペ
●BMW・i8
●BMW・X4
●シトロエン・C1
●シトロエン・C4カクタス
●フィアット500X
●フォード・エコスポーツ
●フォード・モンデオ
●ヒュンダイ・i20
●インフィニティQ50(日産スカイライン)
●ジープ・レネゲード
●キア・ソウル
●レクサスNX
●レクサスRC
●メルセデスベンツ・Cクラス
●メルセデスベンツ・GLAクラス
●メルセデスベンツ・Sクラスクーペ
●日産・パルサー
●日産・キャシュカイ
●日産・エクストレイル
●オペル・コルサ
●プジョー108
●ポルシェ・マカン
●ルノー・トゥインゴ
●シュコダ・ファビア
●スマート・フォーツー
●スマート・フォーフォー
●スバル・WRX STI
●スズキ・セレリオ
●トヨタ・アイゴ
●フォルクスワーゲン・パサート

例年通り、地元の欧州メーカーが圧倒的多数を占めるとはいえ、日本車も健闘。とくに、前回『ノート』1車種の日産は、新型『パルサー』、『エクストレイル』、『キャシュカイ』、インフィニティの『Q50』(新型日産『スカイライン』)を加えて、4台がノミネート。前回3車種のトヨタは、今回は新型『アイゴ』の1台のみ。しかし、前回は新型『IS』のみだったレクサスは、今回はSUVの『NX』とクーペの『RC』の2車種が選出された。

また、他の日本メーカーでは、スバルが新型『WRX STI』、スズキが新型車の『セレリオ』を送り込んだ。一方、ホンダは、2年連続でノミネートなし。前回は新型アクセラが最終選考に進んだマツダも、今回はノミネートなしとなっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る