【テクノフロンティア14】自立生活支援用ロボットアーム…人の手の動きを再現

自動車 ビジネス 国内マーケット
自立生活支援用ロボットアーム『ラピューダ』
自立生活支援用ロボットアーム『ラピューダ』 全 6 枚 拡大写真

東京ビッグサイトで開催された『TECHNO-FRONTIER 2014』で、ロボットメーカーのライフロボティクスが、世界初となる肘(ひじ)関節のないロボットアーム『ラピューダ』の展示デモを行った。

【画像全6枚】

このロボットアームには手の部分と肩の部分はあるが、肘(ひじ)がない。その代わりに独自の直動伸縮機構を採用することでアームがカメの頭のように伸縮し、服や物がジョイント部分に挟み込まれるリスクを少なくする構造とした。肘(ひじ)があることによる周囲との接触がなくなり、安全に動くことができるのだ。

また、小型軽量のステッピングモーターを搭載して、重さ8キロと軽量化。車いすにも手軽に取り付けることができる。操作はテンキーで。つかむ、持ち上げる、ひねる、といった、人間の腕、ひじ、手首の複雑な動きを再現する。上肢に障害のある人が、「水が飲みたい」「リモコンをとりたい」といった日常の動作を介護の手を借りずに自分自身で操作できるわけだ。

ただし、商品化のメドはまだたっていないという。安全に使うための保守体制や保険適用などの社会的なインフラが整っていないからである。社会的にバックアップできる体制が望まれている状況だ。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ウイングいかつすぎ」「ホイールどうなってんだ」ド迫力デザインと圧倒的性能、ポルシェの最新「マンタイキット」にSNS興奮
  2. これがホンダ『フリード』!? ニューレトロに変身、ダムド話題の新作ボディキットがついに販売開始
  3. 「初代と瓜二つ」ルノー『トゥインゴ』新型、初代に着想を得たデザインが話題に!
  4. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  5. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る