NTTドコモ、新料金プランは600万契約を突破…第1四半期決算

自動車 ビジネス 企業動向
第1四半期決算サマリー
第1四半期決算サマリー 全 8 枚 拡大写真
 NTTドコモは25日、2014年第1四半期の決算会見を行った。代表取締役社長の加藤薫氏は、営業収益は3.4%減の1兆0753億円、営業収益は15.3%減の2096億円となったが、年間進捗率は営業収益が23.4%、営業利益が28.0%となったことを発表。「成長軌道の確立」に向け、順調に推移しているとした。

 第1四半期の純増数は46万契約と、前期の9万契約から大きく増加。新規販売数もやや増加し、解約率やMNP流出も改善。一方でARPUは前年同月比-70円となり、音声ARPUの減少をパケットARPUやスマートARPUでリカバリーしきれなかったとした。

 好評の新料金プラン「カケ・ホーダイ&パケあえる」は6月末で467万契約、昨日24日時点では600万契約を突破。開始から2ヵ月弱でこの数字は思っていた以上の数であるとはしつつも、ほぼシナリオ通りだという。

 LTE基地局は6月末で6万6300局、そのうち100Mbps以上に対応した基地局数は1万900局。下り最大225MbpsのLTE-Advancedは14年度中の提供を予定する。

 ネットワーク品質については、日経BPコンサルティングのネットワーク満足度調査とLTEダウンロード速度でいずれも1位となったことを示した。特に、ネットワーク満足度調査では「エリア、通話品質、通信品質のすべての項目において満足度がナンバーワンで、いわば三冠を果たしていると思っている」(加藤氏)と強調。実際の速度と体感の両方で1位となったことを喜んでいるとしつつも、「ネットワークは生き物であるので、この評価に甘んじずLTEネットワークの品質を磨き上げていきたい(加藤氏)」と、今後もネットワーク強化を推進していく考えを示した。

 質疑応答では、新料金プラン600万契約のユーザー属性や細かいプランに関する質問が多くを占めたが、詳細について多くは明かさなかった。

 また、秋にも発売が噂されている新型 iPhoneについて聞かれると、「iPhone 6がいつ出るのか、いくらなのかということは霧の中だが、できるだけいろんなチャンスをものにしていきたい。製品と競争環境にもよるが、キャッシュバック合戦のようなものは避けたい」と述べた。

NTTドコモ第1四半期決算発表、新料金プランは600万契約を突破

《吉川 亮太@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る